雨の中のホームゲーム。ザスパクサツ群馬にとっては残留に向けて負けられない戦いが続きます。
今日の相手は昇格争い中の京都サンガです。相手がどこであろうと勝たなければなりません。
フォーメーションは3-4-3ですがエデルと平繁がツートップ気味で小林竜樹がその周りを動きまわる感じ。ボランチに青木孝太が入りましたが高めのポジション。中盤は流動的でポジションを入れ替える形か。守備と攻撃の形の熟成はだいぶ進んでいるなと感じます。
それは先制点からも感じられました。カウンターから小柳が前線に上がり、京都の守備陣は混乱。ゴール前でフリーでボールを受けると落ち着いてシュートフェイントからゴール。DFラインから飛び出すタイミングが良かったし、何より守備陣のリス管理ができながらの攻撃参加は連携が出来ている証拠です。強豪・京都相手に先制したのは大きかった。
2点目もザスパクサツ。平繁が左サイドを抜け出すと無回転シュート。キーパーが弾いた所をクォンハンジンが詰めてゴール。前半から2-0とザスパクサツがリードしゲームをコントロールしていきます。
ここまでは素晴らしい試合でした。ですが前半終了間際、ゴール前で保崎がハンドをとられ1発退場。PKを決められます。一人少なくなったザスパクサツは平繁を下げて瀬川を投入。守りながらカウンターから追加点を狙います。
落ち着いた守備で京都を苦しめるザスパクサツ。守りながらワンチャンスを狙いましたが、エデルが2枚目のイエローカードで2人目の退場。9人で戦うことに。レフリーの不可解な判定があり、不穏な空気は前半からありました。判断基準が定かではない所が多く、ホームアドバンテージも無い。エデルの1枚目も注意ですんだことなのにイエローと不可解。2枚目はアフターなファールでしょうがないですが1枚目が無ければ退場にはならなかったはずだし、試合もここまで壊れなかったはずです。これまでも言って来ましたがレフリーにはもう少しカードではなく試合をコントロールして欲しいです。人間がやっているのだから人間的なレフリングが出来るだろうし、カードを出すだけではなく言葉での選手のコントロールもできるはずです。
9人ではどうしようもなく残ったザスパクサツの選手たちは必死に守りましたが終了間際に逆転2-3で敗戦。
残った選手は必死にやっていたし責められません。
試合後には自然と拍手がおきました。退場者がでるまでの試合は明らかにザスパクサツのペースだったし、あの京都を圧倒していた。あの戦いができれば必ず残留争いを勝ち抜き、来期もJ2でシーズンを戦っていると思う。