[湘南3-1群馬]高井和馬のJ初ゴールも群馬スタイルは完成途上で2連敗

森下監督のもと新しいシステムで臨んだ2017開幕戦は素晴らしい結果だった2016シーズンとは違ったものになった。
それでも高井和馬や岡庭裕貴といった若い新戦力に希望の光は見えてきた。

第2節は降格してきた湘南ベルマーレとのアウェーゲームです。
同じ3-4-3というフォーメーションを採用してきた先輩クラブ。
戦力もJ1級でJ1昇格候補の湘南ベルマーレと互角以上の戦いができれば成長を実感できだろう。
それでも結果は3-1でまたも大量失点で2連敗となった。
チームの熟成度と個人の能力において負けていた。

まだまだ始まったチームとはいえ、これから湘南ベルマーレクラスまで熟成するにはどれくらいの時間が掛かるのか想像ができない。

開幕戦からスタメンを変更

開幕戦の敗戦にミスからの失点があったがその原因ともいえる牲川の交代は単純な若手偏重ではない森下監督の意思が見えた。
牲川を継続して使って経験を積ませて、成長を待つという選択肢もあったが、ベテランの清水慶記に変えた。
GKのレギュラー争いのほかに4失点した守備陣に刺激を与えたかったのかもしれない。

それ以外のスタメン変更はない。
森下監督はシーズン前に作ってきたシステムを継続してやっていくと公言していますので試合をかせねながら熟成して行く考えのようです。

立ち上がりの重圧に屈する

湘南ベルマーレは立ち上がりから一気の攻勢に出てくる。
ザスパクサツ群馬のウィングバックの裏のスペースがとくに狙われた。
スペースに出されると、怒涛のように中に上がって来る湘南ベルマーレの選手達を捕まえ切れずに次第に押し込まれていく。
ウィングバックが上がれなくなると押し込まれ続けるザスパ。

スローインからボールを動かされるとプレッシャーに行けず杉岡大輝にドリブルから突破されると素晴らしいゴールを決められる。
再三押し込まれた中で最終ラインにキツイ時間帯となった。
ザスパの3バックはスピードタイプのドリブラーには弱いという弱点が露呈した。

ボランチの攻防

開幕戦との違いはここから。
ゴールに近づくことこそ少ないですが、ボールを保持して攻撃する時間を見せ始めた。

湘南ベルマーレとは3-4-3と同じフォーメーションを採用したミラーゲームでボランチがボールをどれだけ散らせるかが試合の展開に大きく左右すると感じていた。
立ち上がりは、山岸と松下はほとんど自由にプレーさせてもらえなかった。
反面、湘南ベルマーレのボランチを自由にプレーさせたことで押し込まれたことで失点した。
失点後は山岸と松下にパスをもらう動きだったり、ゴール前に上がる動きが出てきたことでサイドからクロスや前への動きがでてきた。

ボランチの攻防が鍵になりそうだ。

DAZNのスタッツでは前半のボール支配率はザスパクサツ群馬の45%となっていて立ち上がり以外はボールを保持できた時間はあった。
枠内シュートが1と少なかったことがチャンスの少なさを表している。

PKで失点も高井和馬の初ゴール

前半1失点で耐えたザスパクサツ群馬。

立ち上がり厳しくいって押し込まれないようにしたかったんだと思うが松下がペナルティーエリア際で足をかけてしまいPKとなった。
ペナルティーエリアの内側か外側か微妙な所だったが主審はPKを選んだ。
攻撃に行ったことでの背後を狙われてカウンターを受けたことで松下が後ろ向きの守備をしなくてはいけない状況だったので松下を責められない。

岡庭・石田を投入

ザスパクサツ群馬・森下監督は岡庭裕貴と石田雅俊を投入。
攻撃的に変化を付けて打開を図る。
岡庭は松下に代わってボランチに入り、石田雅俊は鈴木崇文に代わってシャドーに入った。

高井和馬のJ初ゴール

2人の交代がいきなり効果を表す。

54分、クリアーボールをダイレクトでシュートした岡庭裕貴のボールを石田雅俊が落として高井和馬がゴール前で落ち着いてDFをかわすとシュートを確実にゴール枠内へ。
これがザスパクサツ群馬の高井和馬の始まりであり、将来はサッカー日本代表レベルに行くであろう選手の初ゴールになった。
それにしても高井和馬は落ち着いていた。
ゴールキーパーが倒れるのを確認してゴール上に蹴り込んだようにも見えた。

その後57分の岡庭裕貴のコーナーキックは山岸祐也にドンピシャだったがセーブされる。

この時間明らかにチャンスはザスパクサツ群馬で同点から逆転まで行けそうな雰囲気はあった。

その原動力は岡庭裕貴だ。

開幕戦も出場するとチームに変化をもたらしたが岡庭裕貴の運動量とポジショニングは素晴らしい。
さらにボールを持てるしパスの精度も高い。

ボランチでボールを持てるようになると3-4-3の強みでもあるゴール前へ人数を掛けられるようになり、ゴールの可能性は広がった。

その後出岡大輝を岡田翔平に代えて投入。
湘南ベルマーレのゴール前に再三攻め入るもチャンスまでとなった。
湘南ベルマーレが引き気味になったとは言え、ザスパクサツ群馬のボール保持率はこの時間帯70%くらいはいっていただろう。
その時間帯で追加ゴールを奪えなかったことがカウンターの餌食となった。

カウンターから試合を決められる

73分にカウンターから高山薫にワンチャンスを決められる。

これがJ1に昇格するクラブとしないクラブの差なんだろう。

立ち上げて3か月のチームだし完成度も明らかに違います。
今後の成長だったらザスパクサツ群馬の方が上です。

群馬スタイルは進行中

試合は3-1で2連敗となった。

結果だけ見ると悲観される結果だけど、試合を見た人ならば可能性については感じざるを得ない。

森下監督になって新しいスタイルを作ろうとしてる現在。
その完成度はまだまだ低い。
それでもカウンターだけではない自分達で相手守備陣を崩すサッカーは見ていて楽しいサッカーをしている。
やりたいことは明確で、後必要なことはチャレンジすること。
選手達が失敗を恐れず果敢に挑んでいけば道は開けるでしょう。

たぶんこれからもなかなか勝てないでしょう。
それまでフロントだったり、サポーターがどれだけ耐えられるか。

ここから始まる道 前だけ向いて 恐れることなくゆこう 俺たち草津

今年はこの精神が大事になってきそうです。

順位は最下位になりましたがあとは上がるだけです。

  • この記事を書いた人

たかゆき

ザスパクサツ群馬の応援ブログを運営しています。 ザスパクサツ群馬の情報や毎試合のレポートを記事にしています。 ファン歴は、ザスパ草津時代から含めて2002年からです。 関東・JFL・J2・J3と経験してきたので、後はJ1残すのみ。 SNSでも交流したいと思っておりますので良かったらフォローして下さい。

おすすめ記事

1

2019シーズンも選手個別のチャントも多く作成されているので2019年版のチャント集を作りました。 2019シーズンに作られた選手個別のチャントをまとめました。 動画もあるので、しっかりチェックして、 ...

2

ザスパクサツ群馬は2017明治安田生命J2リーグ 第37節・東京ヴェルディ戦で敗れたことで、最終順位が降格圏以内となることが確定した。 ザスパクサツ群馬が2017シーズンであげた勝利数はわずか5勝(第 ...

3

ザスパクサツ群馬の2019シーズンのユニフォームが公式に発表された。 第一印象はすっげぇー変わったな、かっこいいじゃん! いろいろと驚きがあるのでまとめてみた 2019年ユニフォーム変更点ざっくりまと ...

4

明けましておめでとうございます。 2019年も元旦はザスパクサツ群馬の福袋購入から始まりました。 というわけで、2019年もザスパクサツ群馬の福袋を購入してきましたので公開します。 2019年ザスパク ...

5

大分トリニータへ完全移籍か 2020年1月6日の上毛新聞に高澤優也がJ1の大分トリニータからのオファーを受け入れて、ザスパクサツ群馬から移籍する可能性が高いことが掲載されました。 地元の有力紙でもあり ...

-
-

Copyright© ザスパ LOVER , 2024 All Rights Reserved.