[徳島1-1群馬]高橋駿太のゴールで苦しみながらもドローに持ち込む

前節、横浜FC戦で久しぶりの完勝となったザスパクサツ群馬はアウェーで徳島ヴォルティスと対戦した。
結果は1-1ながら引き分けに持ち込み遠く離れたアウェーの地から勝ち点1を持ち帰った。
前線からのプレスは上手くできていたが、何とか引き分けに持ち込んだという内容で清水エスパルス戦に不安が残る内容となった。

14徳島サムネイル

前線からの激しいプレスがぶつかり合う前半は徳島ヴォルティスが先制ゴールを奪う

横浜FC戦からうまくいっている前線からの激しいプレスを慣行。
徳島ヴォルティスの組み立てを全くさせないようにすると得たコーナーキック。
ファーサイドを離れた位置から上がってきた瀬川に合わせましたが枠に入れることが出来なかった。
ペナルティーエリアに集まった選手を全て囮に使うという練られたセットプレーだっただけに瀬川には決めてもらいたかった。

ザスパクサツ群馬のカルリーニョス対策

相手の徳島ヴォルティスもセットプレーが良いものがある。
キッカーの精度も高いので警戒が必要だ。
ゲームメーカーのカルリーニョスに関してはザスパクサツ群馬も練習からカルリーニョス対策はしっかりとやってきたようだ。
それでもサイドチェンジなどされたので簡単には抑えられないが、カルリーニョスがボールを持つと、すぐに2人で囲みに行くザスパの選手たちの姿は練習のたまものなのだろう。
左サイドの内田にもかなりやられたのもカルリーニョス対策で中を閉めていることの弊害だったのかもしれない。

ザスパとヴォルティス共に良さが出た拮抗した試合展開

ザスパクサツ群馬と徳島ヴォルティス共に前節に勝利しているだけあって、攻守ともにバランスが取れているために、どちらの攻撃の良い面が見れる試合となった。
どちらも勝ちたいという気持ちが前面に出たアグレッシブな試合で見ていて面白い。

ザスパクサツ群馬の攻撃は、前節・横浜FC戦からボールを回しながら裏を狙うという戦術へと転換しているが、高橋駿太だけではなく、瀬川祐輔や山岸祐也が裏を狙う前向きなプレーを見せる素晴らしいものだった。
動き出しがあるので松下ら技術のあるパサーからパスがどんどん出ていた。
開幕当初の縦に早い攻撃を見せていたザスパクサツ群馬の姿はもうなかった。

攻撃の部分で小林竜樹が出てこないがバランスを取る意味でも自重していた。
徳島ヴォルティスの左サイドの内田が攻撃の中心になっていたので彼を抑える必要もあったのだろう。
前線には若くて前に行くタイプの選手が多いだけに小林竜樹がバランスをとるところはベテラン選手らしいプレーと言える。
ゴールを奪うことも大事だが、アウェー試合の前半に失点だけは避けないといけない。
ただ自分のミスから内田にボールを奪われると、体を手で引っ張ってしまい前半の間にイエローカードをもらってしまったのは痛かった。

試合を決めるセットプレーに注意だったが、徳島ヴォルティス先制

こんな拮抗した試合で勝敗を決定づける要因として注意したいのはセットプレーというのはサッカーあるあるな訳ですが、徳島ヴォルティスにうまく決められてしまいます。
徳島ヴォルティスのゴールを決めた選手をマークしていたのは中村駿でした。
コーナーキックを蹴る前に中村駿をうまく腕で抑えてニアに飛び込まれました。
中村駿は良い経験になったでしょう。

前半終盤という悪い時間帯に先制を許したザスパクサツ群馬ですが、松下からのスルーパスをうまく抜け出した瀬川がシュートを放つ(結果としてオフサイド)など攻撃の可能性は見えていてまだまだ試合はわかりませんでした。

高橋駿太の同点ゴールで引き分けに持ち込んだザスパクサツ群馬

前半同様に拮抗した試合展開は変わらず。
攻守ともに良い面が出ていることで撃ち合いという形ではなく攻撃の部分の良さがでながらも守備もしっかりとできている状態がザスパクサツ群馬と徳島ヴォルティスの両チームの出来に言えた。
徳島ヴォルティスはシュート数こそ多かったが枠内シュートは少なく、ザスパクサツ群馬はシュート数こそ少ないけど、ひいき目に見ているからかもしれないが組み立ての部分はザスパの方がうまくいっているように見えた。
ゴールチャンスが同じくらいだったように思える。

高橋駿太の同点ゴール

後半開始早々にザスパクサツ群馬が同点ゴールをあげる。

松下のダイレクトの縦パスを瀬川が受ける。
このダイレクトパスはかなり練習でもやっているんだろうね。
しっかし瀬川はボールを受けるのがうまい。
一瞬のスピードで付いているディフェンダーはどうしても一歩遅れる。

瀬川がボールを受けると同時かそれ以前に受けることを確信したように、山岸と高橋は徳島ヴォルティスディフェンスラインの裏を狙っていた。
良い状態で瀬川からスルーパスを受けたのは高橋駿太だった。

高橋駿太がしっかりとゴールを決めて4ゴール目、瀬川祐輔は6アシスト目となった。

高橋ー瀬川のホットラインはかなり強固なものになってきた。

その後は徳島ヴォルティスの攻撃にさらされますが何とか防ぐザスパクサツ群馬という展開が続きました。

小林竜樹に替えて体調不良から復帰した常盤聡、足が攣った中村駿に替えて舩津徹也、最後に乾に替えて川岸を投入。乾も足が攣る寸前まで来ていたようでした。

アウェーで貴重な勝ち点1を獲得

結果は1-1の引き分けとなり、勝ち点1を積み上げる結果となりました。
2016シーズンは勝てていないアウェーということで勝ち点1でも積み上げられたことはリーグ戦を考えても良かったと思います。
今回の対戦相手・徳島ヴォルティスはカルリーニョスが復帰しましたがチーム力はそれほど上がっていないので勝ちたかったですが、まだまだ勝ちきれないというのが現在のザスパクサツ群馬のチカラなのでしょう。
前線からの激しいプレスから高い位置で奪うというところまでは出来ています。
そこからどうやってゴールを奪うのか、シュートまでもっていくのかということの精度であったり、コンビネーションを増やして勝ちきれるチームにしていくことが残りの前半戦は大事になってきそうです。
現状は残留争いですが、それが出来た時にやっとプレーオフの可能性というのも見えてきそうです。

守備の部分で少し心配なことがあります。
開幕戦からここまで連続スタメンを続けている坪内秀介です。
キャプテンでもあり守備の要でもある坪内ですが、ややミスが目立っていました。
そろそろコンディションが下がってきているのかもしれません。

あまり考えたくはないですが坪内不在の準備を進める必要があるかもしれません。
あれだけの選手ですから穴を埋めるのは難しい所ですが、候補としては川岸祐輔があげられますが、川岸も開幕時はスタメンとして出場していましたが、ここ数試合は乾にそのポジションを奪われています。

試合内容が上向いてきている中で、次節は清水エスパルス戦となります。
J2に降格しては来ましたが戦力を維持したままでのシーズンですので強敵です。
ザスパクサツ群馬の力を試すには絶好の機会。
ここで勝負できるようであれば今後が楽しみになります。

サポーターの反応

[poll id="14"]

  • この記事を書いた人

たかゆき

ザスパクサツ群馬の応援ブログを運営しています。 ザスパクサツ群馬の情報や毎試合のレポートを記事にしています。 ファン歴は、ザスパ草津時代から含めて2002年からです。 関東・JFL・J2・J3と経験してきたので、後はJ1残すのみ。 SNSでも交流したいと思っておりますので良かったらフォローして下さい。

おすすめ記事

1

2019シーズンも選手個別のチャントも多く作成されているので2019年版のチャント集を作りました。 2019シーズンに作られた選手個別のチャントをまとめました。 動画もあるので、しっかりチェックして、 ...

2

ザスパクサツ群馬は2017明治安田生命J2リーグ 第37節・東京ヴェルディ戦で敗れたことで、最終順位が降格圏以内となることが確定した。 ザスパクサツ群馬が2017シーズンであげた勝利数はわずか5勝(第 ...

3

ザスパクサツ群馬の2019シーズンのユニフォームが公式に発表された。 第一印象はすっげぇー変わったな、かっこいいじゃん! いろいろと驚きがあるのでまとめてみた 2019年ユニフォーム変更点ざっくりまと ...

4

明けましておめでとうございます。 2019年も元旦はザスパクサツ群馬の福袋購入から始まりました。 というわけで、2019年もザスパクサツ群馬の福袋を購入してきましたので公開します。 2019年ザスパク ...

5

大分トリニータへ完全移籍か 2020年1月6日の上毛新聞に高澤優也がJ1の大分トリニータからのオファーを受け入れて、ザスパクサツ群馬から移籍する可能性が高いことが掲載されました。 地元の有力紙でもあり ...

-
-

Copyright© ザスパ LOVER , 2024 All Rights Reserved.