書き出しに1週間という時間を要した。
それぐらい勝てない時期のブログ更新は辛い。
ザスパクサツ群馬は上位の東京ヴェルディに3-1で敗れて、今シーズンの初勝利はまたも持ち越しとなった。
もうすぐ梅雨の時期が来るというのに、ザスパクサツ群馬にとっての春はまだ遠い。
スタメンを変更
ザスパクサツ群馬はスタメンを変更してきた。
DFラインにチェジュンギを初スタメンで起用。
練習試合などでコンディションを整えてきてのスタメンとなった。
ボランチは大きく変更。
岡庭は前節足を痛めて途中交代のため遠征に帯同せず、久しぶりのスタメンとなった松下裕樹と鈴木崇文のベテランコンビ。
山岸祐也は1トップへとポジションを変えた。
山岸のボランチ適性が無いことはサポーターの間でもいろいろと言われていたが、やっと攻撃的なポジションでの起用となった。
シャドーには高井和馬と岡田翔平が入った。
ウィングバックは舩津徹也と阿部巧です。
流れつかめず失点を繰り返す
前節の試合で不満の残る試合内容だったザスパクサツ群馬は立ち上がりから集中力を見せる。
なぜ毎試合これが出来ないのか。
個人的な技術で勝る東京ヴェルディに鋭い攻撃を受けるも最後のところで東京ヴェルディのミスもあり無失点で押さえる。
チェジュンギの高い守備力
チェジュンギのプレーもこれまでの誰よりも安定感のあるプレーで初スタメンとは思えないプレーを見せたことも守備力の強化を感じさせた。
攻撃面では、1トップの山岸はそれほど目立ったプレーは無かったが、東京ヴェルディのDFラインを引っ張りスペースを空けさせたことは見えない成果ではある。
そのスペースにうまく入り込んだのが、岡田翔平と高井和馬。
高井と岡田のシャドー適性
機動力を生かして、懸案だったボランチとの繋ぎの部分でアクセントになった。
高井と岡田は前を向けば推進力がある選手なのでシャドーが合っているのかもしれない。
これまでシャドーの動きという部分で不満があったが、しっかりと修正をしてきたことは評価できる。
特に高井は捕まえにくいポジションにいることでスピードに乗ったドリブルをみせた。
1トップに入った山岸祐也は攻撃的なポジションで良さが出ると思ったがそれほど見せられなかった。
森下監督は山岸をチームの中心としてシーズンをスタートしたが今後は山岸の評価は厳しいものになるかもしれない。
彼の能力は高いと思うが選手の組み合わせを選ぶ存在なのかなと思う。
強いボランチが復活
山岸が抜けたボランチには松下裕樹と鈴木崇文が復活。
松下裕樹はザスパの中でもトップクラスの能力を持ちながらベンチを温める試合が続いたが待望のスタメンに戻ってきた。
ボランチの厳しさtパスを散らせることが復活したことでザスパの攻撃の時間を長くできたし、守備を高い位置で可能とした。
前半に厳しく行く松下の良い部分でもあり悪い部分でもあるプレーが出てPKをとられたが、ボランチとしては球際行くべきだったので仕方のないプレーだった。
前半終了間際の失点でチームとして勝利が遠のいた瞬間ではあった。
それでも森下監督のサッカーを円滑に進めるには現時点では松下裕樹のチカラは必要不可欠なことは証明された。
ザスパの時間帯にゴール奪えず
後半は特にザスパクサツ群馬の時間帯が続いた。
セットプレーから2-1としたことでザスパの時間帯は20分以上続いたが、ゴールまでは至らなかった。
反対に自分たちの時間帯ではないのにしっかりととどめの3点目を決めた東京ヴェルディは素晴らしかった。
これでまたも2連敗となりリーグ最下位は変わらずです。
先が見えない中で模索
結果が求められる中で、勝つために何が必要なのかいまだ模索中だ。
結果にはつながらなかったがシャドーの使い方、ボランチの選手選択、チェジュンギの高評価など好材料はあった。
勝利こそ必要だというプレッシャーの中、今後は積み上げてきたものを勝利に結びつける事が最重要課題だ。