駐車場無しのほぼ非公開で行われた練習試合の「群馬国体選抜」戦を観戦してきました。
 公式が詳しい内容を書かなかったこともあり、言葉を選びながら詳しくお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
今回の試合会場は図南NTTグラウンドという事でしたが、初めて行きました。
 簡単に言うと森の中にグラウンドがある感じです。
 見に来たサポーターは10人程度。お盆休み&駐車場無しはハードル高かったようです。
到着すると入り口で声を掛けられまして、twitterでお世話になっている「レッド⊂(^(工)^)⊃@redsimple932」さんでした。
 ちょくちょく練習試合やリーグ戦の会場ではお目にかかっていた気がしますがご挨拶するのは初めてで緊張してしまいました。
 感じの良い方で声をかけて頂いて嬉しかったです。
平繁とカイケをチェック
さて今回の目的はもちろん平繁龍一とカイケのチェック!!
平繁に関しては先日練習試合に復帰したと言われていましたが実際に目で見てみたかった。
 カイケは初めてなのでどんな感じか期待してました。
二人とも1本目に登場。
 1本目はザスパクサツ群馬でした。なぜそういう風に書くかは後半に分ります。
平繁は短時間ならすぐに
平繁はツートップの一人として登場し軽快な動きを見せていて、早期の復帰を期待できそうです。
 ゴールこそありませんでしたがチャンスにはゴール前に飛び込んでいたのでいい感じです。
 ただ90分動けるかはわかりません。
 最近調子の良いダニエルロビーニョ・宮崎コンビの連携を崩してまで入れるべきなのかは難しい判断です。
 エデルもいるし、スタメン選びは難しそうです。平繁が本調子なら平繁中心なのですが・・・
カイケはまだまだ
カイケは左サイド。こちらの状態は今一つ。
 まずは走れてない。走ることが基礎のザスパのサッカーでは致命的です。走り込め!
 次はコミュニケーション不足。まだまだカイケが要求されていることの理解、カイケが要求するボール共にありません。
 このあたりは練習やこういった練習試合で解決されると期待したいです。
 ただ足元の技術はうまいし、ボールを持つとスピードがあり連携が取れて来れば楽しみが広がります。
お楽しみ
注目の二人の個人的な意見はここまで。
 続いてはいろいろな珍事というか面白いことがあったのですが、公式が情報を非掲載なのでどうしようか迷ったのですがちょこっとだけ書きます。
 まずはメンバーですが後半はザスパであってザスパでないチームです。これでご理解ください。
ザスパ草津時代からのサポーターは懐かしい氏家選手です。今は図南に居ますが久しぶりのザスパカラーに嬉しさも
さらにザスパ新外国人獲得??
ではなくこちらも図南のエマニュエル選手。
 中盤でかなり機能していてうまい選手です。足長くて柔らかい動きはいい感じでした。
 ザスパは外国籍枠の問題もあるので移籍できないですが欲しい選手です。
そして最後はこんな選手?もww多くは語りません。
なんか結局いろいろ書いちゃいましたが、問題あったら削除します。もう遅いか
というわけで結果はあまり気にしないでください。








